みなさんこんにちは♪ブログ管理人みづきちゃんのパパです(^^)

・日丸屋製作所の浄水&節水シャワーヘッドは本当に効果があるの?
・水圧が下がるなどのデメリットはないの?
そんな人の為に、
今回は「日丸屋製作所のシャワーヘッドの効果&デメリット」についてご紹介させていただきます♪
実際の水道料金もお見せしますのでご参考にしてください♪(^^)
- 日丸屋製作所のシャワーヘッドとは?
- 使用感とデメリット
- 節水効果もあるの?(4人家族の水道料金大公開)
- 取り付け
この記事は「4人家族(夫婦+子ども2人)」で日丸屋製作所のシャワーヘッドを使用した実体験にもとづいて感じたことを記載しております♪
日丸屋製作所のシャワーヘッドの購入を悩んでいる方、利用者の声が聞きたい方は、ぜひご参考にしていただけると嬉しいです♪(^^)
日丸屋製作所のシャワーヘッドとは
まず、初めに
「日丸屋製作所のシャワーヘッド」は、下記3点の機能が備わっています!!!
- 「浄水機能」
- 「節水」機能
- 「3段階の水流調整機能」

- 浄水機能は、「亜硫酸カルシウムセラミックボール」というもので、塩素を除去しているそうです。
- 節水機能は、使用する水の量を抑えてくれて、最大80%の節水と記載されております。
- 3段階の水流調整機能は、「ストレート」、「シャワー」、「ジョウロ」の三種類です。

使用感とデメリット
使用感
今までのシャワーヘッドのように使用可能です♪シャワーヘッドも少し軽くなったと思います!!
取付後は、自動で浄水+節水をしてくれるのであえて意識することはありません。節水効果はバケツに水を貯めるときに以前よりも遅いのでちゃんと節水しているなーと感じることがありました♪
また、水圧はTAKARAのシャワーヘッドと変わりません!!
浄水機能と節水機能で水圧が下がると思っておりましたが体感的には以前と同じです。
3段階の水流調整が可能なため、
「掃除の時」、「頭、身体を洗う時」、「顔を洗う時」と使い分けて使用しています♪
面倒な方は、ずっと「シャワー」の水圧で使用するといい感じです(^^)
私はたまに頭に刺激→「ストレート」を当ててます!!笑
浄水効果は、塩素臭いのはなくなりました!!
ただ、「髪がつやつやになった」、「皮膚がかさつかない」などというはっきりとした効果は感じておりません。
この辺は人それぞれなのでお試しくださいとしか言えないです。すみません。。
デメリット(3点)
①シャワーヘッドのヘッドの部分が動くので
今まで動かないシャワーヘッドを使用していた人は慣れるまで時間がかかると思います!!

②3段階水流の調整のボタンが切り替えにくいです。特に真ん中のシャワーに切り替え時は慣れるまでイラっとします。コツは、指の全体でボタンを操作するとうまくいくと思います♪

③3か月に1度、浄水フィルターを取り換える必要がありますので、交換の手間と浄水フィルター料金がかかります。ただ、浄水フィルターの料金分くらいは、節水効果で水道代が安くなっています!
詳しくは節水効果で!!!(^O^)ワオ//
節水効果(水道料金)
では、実際の節水効果を大公開しちゃいます♪
じゃん!!
■水道料金
※取付したのは、令和4年2月12日(土曜日)


使用水量 | 水道料金 | |
取付前(令和3年12月分) | 35㎡ | 4966円 |
取付前(令和4年2月分) | 38㎡ | 5478円 |
取付後(令和4年4月分) | 31㎡ | 4284円 |
節水効果 | 平均5.5㎡減 | 平均938円お得!! 1か月あたり、469円 |
注・・日丸屋製造所のシャワーヘッドの効果とは関係がない為、下水道料金は割愛しております。
単純計算で、2か月 約900円も節約効果が出ました!!!
ちなみに私が購入した日丸屋製作所のシャワーヘッドは、
口コミランキング・・・・1位!!
私が購入した時は、セールで本体価格(1つ浄水フィルター付き)が、「2680円」でした!!
水道料金が2か月で900円節約になるので計算すると、6か月で元が取れる計算になります♪
ただし、3か月に1度、浄水フィルターの交換が必要な為、正確にはこうなります!!
本体価格:2680円
浄水フィルター(2本セット):1280円
合計:3960円
つまり、
元が取れる月数:3960円÷469円(1か月あたりの節約分)=約8か月
8ヶ月目以降:469円×6か月-1280円(浄水フィルター6か月分)=1534円お得です!!
一度つけてからは、「浄水効果」と「節水による節約効果」を感じることができますね♪(^^)
取り付け
「日丸屋製作所 節水シャワーヘッド」は
現在使用しているお風呂のメーカーやシャワーホースのメーカーの種類によって
そのまま使えるのか、使えないのかが変わります!!
①そのまま取付
- タカギ
- TOTO
- INAX
- SAN-EI
- KAKUDAI
②付属アダプターを使用
- MYM →アダプターM
- KVK →アダプターK
- 東京ガス →アダプターG
上記のメーカーに対応しているので、ほとんどのお風呂に取付可能です♪
まとめ
- 節水効果で、水道料金が約900円の節約になる
- シャワーヘッドと浄水フィルター購入後、約8か月で元が取れる
- 浄水フィルター交換の手間はかかるが、お金をかけずに浄水効果を体感できる!!
ご参考になりましたか??少しでも参考になれば幸いです♪♪
最後までお読みいただきありがとうございました。 今後とも「みづきちゃんのパパ」をよろしくお願いいたします。

コメント