Windows10 ホスト名 PC名の設定変更 コマンドプロンプト編

Windows10
スポンサーリンク

ホスト名(PC名)とは

ホスト名(PC名)とはパソコンなどの機器をわかりやすく識別するためにつけられた名前です。もう少し細かくいうと、ネットワークの世界に接続されたパソコンなどの機器は、IPアドレスやMACアドレスを使用して通信を行っております。ただ、パソコンなどの機器を不慣れなIPアドレスやMACアドレスで覚えておくことは難しいため、名前をつけることができるようになっております。

名前はあくまで人間が識別するようのものなので、パソコンなどの機器は名前に紐づいているIPアドレス、MACアドレスを参照し、通信を行っております。名前解決をするための機能がまた別途存在しておりますが、ここでは説明は割愛します。DNSやWINSの説明はまた機会があれば記載します。

Windows10のホスト名(PC名)の設定変更 コマンドプロンプト編

[スタート]-[Windowsシステムツール]-[コマンドプロンプト]を右クリックし、[その他]-[管理者として実行]を選択します。

下記コマンドを実行します。

wmic computersystem where name=”%computername%” call rename name=”user-PC2

name=”赤字”

を変更して使用してください。英数字が推奨です。ひらがな、カタカナ、漢字も入りますがコンピュータ言語として使用されていないものですので動作が不安定になる可能性があります。 

以上。再起動後、ホスト名の設定変更が有効になります。

家で使用しているパソコンであれば基本的に変更する必要はありません。私が購入したパソコンは、「user-PC」という名前がデフォルトで設定されておりました。「user-PC」や「user」「PC」などがデフォルトで設定されていることが多いようです。

最後までお読みいただきありがとうございました。 今後とも「みづきちゃんのパパ」をよろしくお願いいたします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました